平成25年度 人権学習交流
ろう学校佐世保分校では、平戸市立中野中学校と人権学習交流の機会を設けています。11月8日(金)3〜5校時に人権学習交流を行いました。
今回の学習の中で、聴覚障害について学ぶこと、相互の立場を知り、人権について考えること、レクリェーションを通して、相互の親睦を深めることができたようです。
対面式では、お互い緊張の様子が隠せませんでしたが、教員も含め楽しく自己紹介を行うことができました。
学習会では、ろう学校生徒の「体験談」を発表したり、分校教員による講話・ワークショップの中で、「お互いの立場」や「コミュニケーションの時の心がけ」について考えたりしました。
午後からは、お弁当を一緒に食べ、アイスブレーキングのレクリェーションやバスケットボールをして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
お互いのことを真剣に考え、楽しく笑顔を交わした人権学習交流。今回の学習の中で、感じたことや学んだことを、ぜひ今後の生活の中で、さらに膨らませていって欲しいと思います。
中野中学校のみなさん、本当にありがとうございました!
![]() |
![]() |
![]() |
自分のことを伝える! | 新たなことを学ぶ! | お互いの立場に立って考える! |
![]() |
![]() |
![]() |
お互いに意見を交わす! | 幼稚部とも触れ合う! | おもいっきり楽しく遊ぶ! |